ほくろ除去・イボ取りなら阪急西宮ガーデンズ皮フ科スキンクリニック

ほくろ除去・イボ取り ほくろ除去・イボ取り

取り放題 期間限定キャンペーン価格
newほくろ取り放題(顔全体)

  • 2mm以下5箇所まで

    ¥19,800 (税込¥21,780)
  • 5mm以下10箇所まで

    ¥29,800 (税込¥32,780)
  • 5mm以下20箇所まで

    ¥39,800 (税込¥43,780)

ほくろ・いぼ除去

1箇所(〜1mm未満)
¥2,500(税込 ¥2,750)

阪急西宮ガーデンズ皮フ科スキンクリニックでは、電気メスを使った
電気分解法により短時間で綺麗にほくろ除去・イボ取りをすることができます。
また、悪性腫瘍の可能性や機能的に問題があるほくろは、
保険適用で除去できますので、ご相談ください。

MOLE AND WART

ほくろ・イボ除去

ほくろ・イボ除去

ほくろ・イボと思っていても中には悪性のものの場合があり、その際は電気レーザーによる除去では完治せず、適応できないことがほとんどになりますので、その判断がとても大切になります。

阪急西宮ガーデンズ皮フ科スキンクリニックでは皮膚科・形成外科医師がほくろ/イボの診断を正確にした上で、電気メス(電気レーザー)による除去を行います。

ほくろがチャーミングポイントと言われることもありますが、ほくろができた場所や大きさなどによって、コンプレックスとして悩まれているかたも多くいらっしゃいます。
悪性腫瘍の可能性や機能的に問題があるほくろは、保険適用で除去できますので、お気軽にご相談ください。

こんなお悩みにおすすめ

こんなお悩みにおすすめ

  • 目立つイボやほくろを取りたい
  • 顔中にほくろがあって気になる
  • 加齢とともにイボが目立ってきた
  • ダウンタイムを短くしたい
  • 傷跡が残らないようにしたい
  • メイクを落とさなきゃいけないのが面倒
施術について

施術について

施術時間
約5分程度
施術前の準備
なし
施術後の通院
なし
メイク/入浴
施術後すぐに可能
リスク/副作用
むくみ、腫れ、内出血がありますが、時間とともに治ります。

KINDS

ほくろ・イボの種類

ほくろは、その見た目や特徴によっていくつかの種類に分けられます。

ほくろ・イボの種類01

単純黒子(盛り上がりのないほくろ)

単純黒子は、メラニン色素が皮膚の浅い部分に集まってできたほくろです。
このほくろは、1~2mm程度と小さく、平らな黒い点として見え、年齢とともに数が増えたり、色が濃くなります。
そのため、場所によっては気にされる方も少なくありません。

ほくろ・イボの種類02

色素性母斑(ふくらみのあるほくろ)

色素性母斑は、母斑細胞という細胞が増えてできたほくろです。
最初は1〜2mm程度で徐々に大きくなったり、盛り上がったりするのが特徴で、色や形は茶色いものや色のないものなど様々です。
症状にって4種類に分けられます。

Unna(ウンナ)母斑

体幹にできやすく、柔らかい丸い粒状で黒色〜茶褐色のほくろです。

Miescher(ミーシャー)母斑

顔や頭皮にできやすく、ドーム状に膨らみ、成長とともに肌に近い色へ変化する場合があります。

Clark(クラーク)母斑

体幹や四肢にできやすく、中央が濃く外側が薄いのが特徴で、楕円形になっていることが多いです。

Spitz(スピッツ)母斑

若い人にできやすく、赤〜黒色で、まれに急に大きくなることがあります。稀に急に大きくなることがあり、悪性のメラノーマと似ているため注意が必要です。

ほくろ・イボの種類03

老人性いぼ

老人性いぼ(脂漏性角化症)は、顔や体にできる良性腫瘍で、年齢を重ねるごとに盛り上がってきたり、2㎝ほどの大きさとなることもあるます。ラニンの増加が原因で、除去をしなくても身体に心配はありませんが、いぼのある部位によっては見た目が気になる方も少なくありません。

WART

イボの原因と種類

イボは、大きく分けてウイルスが原因のものと紫外線や加齢よるものがあります。
さらに、それぞれに複数のタイプがあり、種類に応じた適切な治療が必要です。

ウイルス性のイボ

ウイルス性のイボ

ウイルス感染によって発生するイボには、ヒトパピローマウイルスが原因となる 尋常性疣贅(じんじょうせいゆうぜい)や尖圭コンジローマ、さらに伝染性軟属腫ウイルスによる水いぼなどがあります。
これらのウイルス性イボは、完全に防ぐのは難しいとされていおり、治療法としては、 外用薬や内服薬のほか、液体窒素による凍結療法などが一般的です。

紫外線や加齢によるイボ

紫外線や加齢によるイボ

紫外線や加齢が要因となるイボには、大きく脂漏性角化症(老人性イボ)と軟性線維腫(首イボ・中年イボ)の2種類があります。
脂漏性角化症(老人性イボ)は、長年の紫外線の影響や皮膚の老化によって発生します。
軟性線維腫(首イボ・中年イボ)は、皮膚の老化に加えて衣類の摩擦などが原因とされています。
これらのイボは、電気メスによる切除、レーザー治療、液体窒素による凍結療法などで除去が可能です。

METHOD

電気分解法での
ほくろ除去・イボ取り

電気分解法でのほくろ除去・イボ取り

電気分解法は、電気メス(電気レーザー)の熱を利用して、ほくろやイボの原因となる細胞を焼いて取り除く治療法です。
盛り上がったほくろやイボの除去に効果的で、直径6mm以下の大きさであれば、1回の施術で取り除くことが可能です。切除と同時に止血もしており、出血の心配がありません。
根本組織部分を取り除くので、除去した部分に少し窪みができますが、1週間〜10日前後でかさぶたが剥がれ、皮膚が再生していくことで平らになっていきます。
当院では経験豊富な医師が、傷跡が目立ちにくい自然なな仕上がりのほくろ除去・イボ取りを行っています。

FAQ

よくあるご質問

ほくろ除去・イボ取りに関するよくあるご質問

顔以外の部位でも施術は可能ですか?

原則として、身体のどの箇所でもほくろ除去やイボの治療は行っております。詳細は、阪急西宮ガーデンズ皮フ科スキンクリニックまでお気軽にお問い合わせください。

ほくろ除去は健康保険が適用されますか?

悪性腫瘍の疑いがある場合や、日常生活に支障が出る状況では健康保険が適用されることがあります。ただし、美容目的で行う場合は自由診療となります。まずは、阪急西宮ガーデンズ皮フ科スキンクリニックにご相談ください。

すべてのほくろやイボを一度に除去することは可能ですか?

一度に全施術を行うことも可能ですが、施術後の赤みが一時的に残る場合がございます。そのため、部位や数に応じて複数回に分けた治療をおすすめすることもございます。

施術後のケアで注意すべき点は何ですか?

施術した箇所に紫外線が当たると、炎症やシミの原因となる恐れがあります。十分な紫外線対策と保湿ケアを心がけてください。

電気レーザーによる施術は痛みを伴いますか?

施術前に局所麻酔を実施しますので、ほとんど痛みを感じることはありません。

FEE

ほくろ除去・イボ取りの料金

取り放題 期間限定キャンペーン価格
newほくろ取り放題(顔全体)

  • 2mm以下5箇所まで

    ¥19,800 (税込¥21,780)
  • 5mm以下10箇所まで

    ¥29,800 (税込¥32,780)
  • 5mm以下20箇所まで

    ¥39,800 (税込¥43,780)
  • 1箇所(〜1mm未満)

    ¥2,500 (税込¥2,750)

pagetop